サクラタデ
更新日:2020年11月4日
名前のように桜のような花を咲かせる。おしべは8本、主に地下茎により繁殖する。これには、地中のふつうの地下茎のほかに、晩秋に地表近くの節より生じた向地性の茎が地表に達して新生するサクラタデ特有の地下茎がある。本州、四国、九州、朝鮮に分布する。(1)生息地川岸や平地の日当りのよい湿地に群生する(2)生息期多年草(3)花期9から10月
| フリガナ | サクラタデ |
|---|---|
| 名称(和名) | サクラタデ |
| 名称(学名) | PPolygonum conspicuum Nakai |
| 法量 | 50から100センチメートル |
| 数量 | 1 |
| 関連地(撮影場所) | 伊左座 |
| 採集地・出土地・所在地 | 水巻町伊左座遠賀川河川敷 |
