イヌタデ
更新日:2020年11月4日
もっとも普通なタデで、別名「アカマンマ」とよばれるが葉にタデのような辛味がなく、役にたたないのでこの名がある。別名はこの花を子供のままごと遊びで赤飯に見立てることからこういう。茎の下部は地をはい、節から根を出し、上部は直立する。(1)生息地田畑や野原、道端に普通(2)生息期1年草(3)花期6から10月
| フリガナ | イヌタデ |
|---|---|
| 名称(和名) | イヌタデ |
| 名称(学名) | Polygonum longisetum De Bruyn |
| 法量 | 20から50センチメートル |
| 数量 | 5 |
| 関連地(撮影場所) | 伊左座 |
| 採集地・出土地・所在地 | 水巻町伊左座遠賀川河川敷 |
