ススキ
更新日:2020年11月4日
秋の七草のひとつ。別名「オバナ」、「カヤ」、茎は直立し、大きな株になる。小穂の先端から1本の長く伸びる毛(芒)を立てる。ススキはすくすく立つ木(草)、また神楽に用いるスズの木の意といわれる。芒=稲、麦などの穂のはしの硬いとげとげ状のもの(1)生息地山野、道端、川原など、いたるところに普通(2)生息期多年草(3)花期8から10月
| フリガナ | ススキ |
|---|---|
| 名称(和名) | ススキ |
| 名称(学名) | Miscanthus Sinensis Anderss |
| 法量 | 1から1.5メートル |
| 数量 | 3 |
| 関連地(撮影場所) | 伊左座 |
| 採集地・出土地・所在地 | 水巻町伊左座遠賀川河川敷 |
