黒耀石
更新日:2020年11月4日

火山岩の一種。約20から30万年前の火山活動によりできた岩石と考えられる。外見は乳白色から灰黒色(茶色または半透明の場合もあり)ガラスとよく似た性質を持ち、割[ワ]ると非常に鋭[スルド]い破断面[ハダンメン]を示すことから後期旧石器時代(約3万から1万年前)からナイフや鏃[ヤジリ]などの石器の材料として使用された。
フリガナ | コクヨウセキ |
---|---|
名称(和名) | 黒耀石 |
法量 | 13.0×27.0センチメートル |
数量 | 1 |
関連地(撮影場所) | 大分 |
採集地・出土地・所在地 | 大分県姫島 |