台はかり
更新日:2020年11月4日
荷台[ニダイ]のついた重量物用の秤[ハカリ]で、対象物を荷台にのせてはかる形式になっている。当初は棹秤[サオバカリ]の原理を用いて分銅[ンドウ]を使用していたが、やがてバネを利用して針[ハリ]で表わすようになり、今日の体重計のようなものになった。重さの計量[ケイリョウ]のために使われ、農家では収穫物[シュウカクブツ]の計量につかわれ、体重測定にもつかわれていた。
フリガナ | ダイハカリ |
---|---|
材質 | 金属 |
法量 | 54×44×85センチメートル |
数量 | 1 |
年代 | 昭和(戦後) |