メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
  • メニューを開く

  • さがすを開く

  • 閲覧補助を開く

水巻町歴史資料館 Mizumaki town Histrical Museum

九四式水筒(乙型)

更新日:2020年11月10日

九四式水筒(乙型)の画像

昭和10年から20年ごろ日本軍の下士官[カシカン]、一般歩兵[ホヘイ]が用いた水筒[スイトウ]。アルミ製で厚さ2ミリメートルから3ミリメートルの鋳造[チュウゾウ]で、表は丸みをおびてふっくらしており、裏は体に密着するように平坦になっている。蓋[フタ]はコルク製のものと木製のものの2種類があって、これは木製。ストラップはキャンパス製で、初期(甲型)は蓋を牛革ベルトで固定する構造だったが、その後単に紐[ヒモ]で固定するタイプ(乙型)に変化した。

フリガナキュウヨンシキスイトウ
材質アルミ製
法量底13.0センチメートル、高さ23.0センチメートル
数量1
関連地(撮影場所)八幡西
年代昭和(戦前)