メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
  • メニューを開く

  • さがすを開く

  • 閲覧補助を開く

水巻町歴史資料館 Mizumaki town Histrical Museum

卓袱台

更新日:2020年11月10日

卓袱台の画像

明治になって出現した。以前の食事には箱膳[ハコゼン]などが用いられていたが、封建的[ホウケンテキ]な身分秩序[ミブンチツジョ]あらわすものとされて、大正以降は近代家族への生活改善とそのイメージの形成のために卓袱台がすすめられた。七輪[シチリン]等を台の中央下において鍋[ナベ]などをかけていた。団欒[ダンラン]のテーブル。鞍手の指物大工[サシモノダイク]の手によるもの。製作昭和25年、使用年代昭和30年から50年頃使用、けやき製。

フリガナチャブダイ
材質
法量外径122センチメートル 中央穴径38センチメートル 台高28センチメートル
数量1
年代昭和(戦後)