メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
  • メニューを開く

  • さがすを開く

  • 閲覧補助を開く

水巻町歴史資料館 Mizumaki town Histrical Museum

トップページ > 収蔵品 > 民俗資料 > 農業 > 馬鍬(水田用)

馬鍬(水田用)

更新日:2020年11月10日

馬鍬(水田用)の画像

水田を耕[タガヤ]したあと、田植をする数日前に水を入れ、代掻きをするための畜力(注)用具。歯の数は、土の性質などにより変わるが、9本から13本が一般的である。少し後ろに倒すような姿勢で牛馬に引かせ、歯で土のかたまりを細かくするとともに肥料の密度を一様にし、田の面を平[タイラ]にする効果をかねている。畜力[チクリョク]=牛・馬などの力、馬耙とも書く。地方によっては[まんぐわ(万鍬)]となまっていう所もある。

フリガナマグワ・マンガ
材質木製、鉄
法量103×74センチメートル
数量1
年代昭和(戦後)