新型コロナウイルス感染症にともなう水巻町長からのメッセージ
最終更新日:2021年1月14日
水巻町長(美浦喜明)からの緊急メッセージ(令和3年1月14日)
町民の皆様へ
みなさんこんにちは、水巻町長の美浦です。
まず、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に歯止めがかからない状況の中、日夜、最前線で対応しておられます医療機関の皆さまに心から敬意を表しますとともに、感謝を申し上げる次第でございます。
また、町民の皆様におかれましては、様々な場面でご協力とご理解をいただいておりますことにつきまして感謝を申し上げます。
さて、短期集中的に感染拡大を封じ込めるため、福岡県を含めた7府県に対して、1月14日から2月7日を期間として緊急事態宣言が再発出されました。今回の緊急事態宣言再発出における皆様へのお願いにつきましては、すでに報道等によりご存知のことかと思われますが、私からも皆様へ改めてお願い申し上げたいと思います。
はじめに、不要不急の外出自粛についてです。不要不急の外出自粛については、この1年間町民の皆さまの並々ならぬご協力をいただき、既に徹底をいただいているところではございますが、今回の緊急事態宣言の要請期間となっております来月7日までの期間について、今一度気を引き締めていただき、昼夜含めた不要不急の外出自粛にご協力をいただきますよう、何卒お願い申しあげます。
また、飲食事業者等の皆様については福岡県より営業時間を午後8時までに短縮するよう要請がなされているところでございます。この営業時間短縮を要請された飲食店につきましては、1日当たり最大6万円の協力金が国より支給されることとなっております。詳細につきましては、近日中に福岡県のHPに掲載される見込みとなっております。下記のリンクからご覧ください。
感染拡大を緩和し、一日でもはやく宣言対象地域から脱却し、新たな日常へと繋げていけるよう、オール水巻の精神でこの要請内容について取り組んでいきたいと考えております。
また、18日に召集予定の通常国会において審議されることとなっております国の第3次補正予算に盛り込まれている「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」について、町民の皆様の生活を守り、地域経済復興の一助となれるよう、活用使途について検討を進めてまいります。
再三再四にわたる皆様へのお願いとなり、生活全般において引き続き不安とご不便をおかけしており、大変心苦しく感じている次第でございます。しかし、今まさに正念場であると考えております。心を繋ぎ合わせともに乗り切ってまいりましょう。
令和3年1月14日
水巻町長 美浦喜明
「福岡コロナ警報」の発動と今後の対応
令和2年12月12日付で福岡県新型コロナウイルス感染症対策本部にて、「福岡コロナ警報」が発動されました。詳細は、以下のホームページを確認してください。
新型コロナウイルス感染症ポータルページ(福岡県)<https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid-19-portal.html>
「感染防止宣言ステッカー」の申請
感染防止対策を行っている店舗・施設に掲示する「感染防止宣言ステッカー」は、以下のサイトから申請できます。
「感染防止宣言ステッカー」を積極的に活用してください(福岡県)<https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid-19sticker.html>
ご注意
以下のメールフォームまたはメールでの問い合わせについては、すぐに確認や返信ができない場合があります。
急ぎの場合は、電話にてご連絡ください。