令和7年度「講座倶楽部」受講生募集
更新日:2025年3月26日
道具と心をつなぐ時間
道具は正しい選びかたや使いかた次第で満足度を上げることができます。日々の生活の中で自分の軸となる価値観を見つけ、道具を使い込む楽しさを実感してみませんか。講演会と金継ぎ体験の全3回の内容です。
▶令和7年度チラシはこちら
日時
- 令和7年6月7日(土曜)・6月21日(土曜)・7月5日(土曜)【全3回】
- 午前 10時~11時30分
内容・場所
日程 | 内容 | 場所 |
6月7日 | 講演会 「正しく使いたい一生ものの台所道具」 |
中央公民館 視聴覚室 |
6月21日 7月5日 |
実践 「金継ぎ体験」 |
陶芸室(水巻町頃末北2-15-1) |
対象
- 18歳以上で全日程に参加できる人
定員
- 定員を超えた場合、町民を優先し抽選します
- 受講決定者には5月末日までにはがきで通知します ※落選者への通知はありません
費用
- 2,000円程度(講演会・金継ぎ材料費含む)
申込期限
- 令和7年5月22日(木曜)受付分まで
申込方法
受付フォーム(ふくおか電子申請サービス)
▶申込はこちら(外部サイトにリンクします)窓口での申し込み
中央公民館の窓口に申込用紙を提出してください。※チラシ裏面の申込用紙に必要事項をご記入ください
電話での申し込み
(中央公民館内)生涯学習課 生涯学習係電話番号:(代表)093-201-4321
このページの担当部署
生涯学習課 生涯学習係
電話番号:(代表)093-201-4321