メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 町の行政 > 議会 > 会議録 > 平成25年 > 平成25年 第6回水巻町議会定例会(第1回継続会)会議録

平成25年 第6回水巻町議会定例会(第1回継続会)会議録

更新日:2021年2月17日

議事日程

日程第1 報告第6号 平成25年度水巻町一般会計補正予算(第3号)の専決処分の報告について

日程第2 議案第36号 水巻町長の給与の特例に関する条例の廃止について

日程第3 議案第37号 水巻町職員の給与の臨時特例に関する条例の一部改正について

日程第4 議案第38号 水巻町営住宅設置および管理条例の一部改正について

日程第5 議案第39号 水巻町営住宅下水道条例の廃止について

日程第6 議案第40号 水巻町子どもクラブ設置および管理運営条例の一部改正について

日程第7 議案第41号 水巻町社会教育委員設置条例の一部改正について

日程第8 議案第42号 平成25年度水巻町一般会計補正予算(第4号)について

日程第9 議案第43号 平成25年度水巻町国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)について

日程第10 議案第44号 平成25年度水巻町公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)について

出席議員

1.出席議員

  • 1番:舩津 宰
  • 2番:廣瀬 猛
  • 3番:津田 敏文
  • 4番:住吉 浩徳
  • 5番:井手 幸子
  • 6番:岡田 選子
  • 7番:松野 俊子
  • 8番:川本 茂子
  • 9番:志岐 義臣
  • 10番:柴田 正詔
  • 11番:出利葉 義孝
  • 12番:小田 和久
  • 14番:池田 稔臣
  • 15番:入江 弘
  • 16番:白石 雄二
  • 17番:吉武 文王

2.欠席議員

なし

3.議場に出席した議会事務局の職員

  • 局長:手島 圭吾
  • 係長:大辻 直樹
  • 主任:野村 剛史

4.地方自治法第121条の規定により、議場に出席したもの

  • 町長:美浦 喜明
  • 教育長:太田 俊夫
  • 総務課長:堺 正一
  • 企画財政課長:篠村 潔
  • 管財課長:原田 和明
  • 税務課長:蔵元 竜治
  • 住民課長:下貞 美穂
  • 地域・子ども課長:内山 節子
  • 福祉課長:吉田 奈美
  • 健康課長:村上 亮一
  • 建設課長:荒巻 和徳
  • 産業環境課長:佐竹 直彦
  • 上下水道課長:原田 利春
  • 会計管理者:入江 浩二
  • 生涯学習課長:河村 直樹
  • 学校教育課長:中西 豊和
  • 図書館・歴史資料館館長:山田 浩幸

議事録

平成25年12月9日

午前10時 開会

議長(舩津 宰)

出席16人、定足数に達していますので、ただ今から平成25年第6回水巻町議会定例会第1回継続会を開会いたします。

日程第1 報告第6号

議長(舩津 宰)

日程第1、報告第6号 平成25年度水巻町一般会計補正予算(第3号)の専決処分の報告についてを、議題といたします。ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。

― 質疑なし ―

質疑を終わります。ただ今から、討論を行います。ご意見はありませんか。

― 意見なし ―

討論を終わります。ただ今から、採決を行います。報告第6号 平成25年度水巻町一般会計補正予算(第3号)の専決処分の報告について、承認することに賛成の方は、挙手願います。

( 賛成者挙手 )

賛成全員と認めます。よって報告第6号は、承認することに決しました。

日程第2 議案第36号

議長(舩津 宰)

日程第2、議案第36号 水巻町長の給与の特例に関する条例の廃止についてを、議題といたします。ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。

― 質疑なし ―

質疑を終わります。ただ今、議題となっています議案第36号 水巻町長の給与の特例に関する条例の廃止については、総務財政委員会に付託いたします。

日程第3 議案第37号

議長(舩津 宰)

日程第3、議案第37号 水巻町職員の給与の臨時特例に関する条例の一部改正についてを、議題といたします。ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。

― 質疑なし ―

質疑を終わります。ただ今、議題となっています議案第37号 水巻町職員の給与の臨時特例に関する条例の一部改正については、総務財政委員会に付託いたします。

日程第4 議案第38号

議長(舩津 宰)

日程第4、議案第38号 水巻町営住宅設置および管理条例の一部改正についてを、議題といたします。ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。

― 質疑なし ―

質疑を終わります。ただ今、議題となっています議案第38号 水巻町営住宅設置および管理条例の一部改正については、総務財政委員会に付託いたします。

日程第5 議案第39号

議長(舩津 宰)

日程第5、議案第39号 水巻町営住宅下水道条例の廃止についてを、議題といたします。ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。

― 質疑なし ―

質疑を終わります。ただ今、議題となっています議案第39号 水巻町営住宅下水道条例の廃止については、総務財政委員会に付託いたします。

日程第6 議案第40号

議長(舩津 宰)

日程第6、議案第40号 水巻町子どもクラブ設置および管理運営条例の一部改正についてを、議題といたします。ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。岡田議員。

6番(岡田選子)

6番、岡田です。提案説明を受けた際に、この条例を改正するにあたりまして、県からの指摘を受けたというような説明を承りましたが、県からの指摘を受けた内容について、再度詳しく説明をいただきたいと思います。

議長(舩津 宰)

町長。

町長(美浦喜明)

担当課のほうから説明させます。

議長(舩津 宰)

内山課長。

地域・子ども課長(内山節子)

岡田議員のご質問にお答えいたします。児童クラブっていうのは、県のほうから児童福祉法に基づいて設定されている部分でございますので、放課後児童対策補助金っていうのがございます。こちらに対しては、補助金が出ています。子どもクラブというのは、水巻町単独の事業ですので、単費事業となっております。補助金を使ってる施設を共有するということに対して、県のほうから適正ではないというふうな指摘を受けたというとでございます。以上です。

議長(舩津 宰)

岡田議員。

6番(岡田選子)

ということは、予算書等も一本化されてると思うんですが、来年度以降は予算化のときにも、子どもクラブは別枠で設けるということになるんでしょうか。

議長(舩津 宰)

内山課長。

地域・子ども課長(内山節子)

予算書の方につきましては、3款3項7目ですけど、細節の方で分けて、児童クラブと子どもクラブというのは、今、分けております。そういう形で予算組みはしております。

議長(舩津 宰)

他にございませんか。質疑を終わります。ただ今、議題となっています議案第40号 水巻町子どもクラブ設置および管理運営条例の一部改正については、文厚産建委員会に付託いたします。

日程第7 議案第41号

議長(舩津 宰)

日程第7、議案第41号 水巻町社会教育委員設置条例の一部改正についてを、議題といたします。ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。

― 質疑なし ―

質疑を終わります。ただ今、議題となっています議案第41号 水巻町社会教育委員設置条例の一部改正については、文厚産建委員会に付託いたします。

日程第8 議案第42号

議長(舩津 宰)

日程第8、議案第42号 平成25年度水巻町一般会計補正予算(第4号)についてを、議題といたします。ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。

― 質疑なし ―

質疑を終わります。ただ今、議題となっています議案第42号 平成25年度水巻町一般会計補正予算(第4号)については、関係の各常任委員会に付託いたします。

日程第9 議案第43号

議長(舩津 宰)

日程第9、議案第43号 平成25年度水巻町国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)についてを、議題といたします。ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。

― 質疑なし ―

質疑を終わります。ただ今、議題となっています議案第43号 平成25年度水巻町国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)については、総務財政委員会に付託いたします。

日程第10 議案第44号

議長(舩津 宰)

日程第10、議案第44号 平成25年度水巻町公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)についてを、議題といたします。ただ今から、質疑を行います。質疑はありませんか。

― 質疑なし ―

質疑を終わります。ただ今、議題となっています議案第44号 平成25年度水巻町公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)については、文厚産建委員会に付託いたします。

以上をもって、本日の日程は全部終了いたしました。本日は、これをもって散会いたします。

午前10時08分 散会

このページの担当部署

議会事務局
電話番号:(代表)093-201-4321