乳幼児の健康診査
更新日:2025年3月28日
子どもの健やかな成長・発達を願い、節目ごとに乳幼児健診・歯科健診を実施しています。身体測定、医師・歯科医師による健診、保健師・管理栄養士・歯科衛生士による育児相談などがあります。
健診の案内
健診の案内は月初めに送付します。
- 転入してきた人で、案内が届かない場合や健診を受けていない場合、転入前にすでに健診を受けている場合は、連絡してください。
- 日程の都合がつかない場合や欠席する場合は、必ず電話連絡をお願いします。
- なお、同じ月にご兄弟(姉妹)の健診案内が届いた場合、状況により一緒に健診を受けれる場合があります。希望される人はご相談ください。
連絡先:いきいきほーる(健康課)
電話番号(代表):093-202-3212
乳幼児健康診査の日程
令和7年度乳幼児健康診査日程一覧(令和7年3月26日現在)乳幼児健康診査の実施場所
- いきいきほーる(健康課) 水巻町頃末南3丁目11-1
4カ月児健康診査
離乳食のお話(集団)・身体計測・小児科医診察・産婦さんの歯科健診(希望者)・育児相談・栄養相談・ブックスタート
- 受付時間:健診の案内を確認してください。2部制となっています。
- 持ってくるもの:母子健康手帳・アンケート・バスタオル・おむつの替え
7カ月児健康診査
身体計測・小児科医診察・保育士による遊び・育児相談・栄養相談・歯科相談
- 受付時間:健診の案内を確認してください。2部制となっています。
- 持ってくるもの:母子健康手帳・アンケート・バスタオル・おむつの替え
1歳6カ月児健康診査
身体計測・歯科健診・小児科医診察・育児相談・栄養相談・歯科相談・フッ素塗布・ブックスタート
- 受付時間:健診の案内を確認してください。2部制となっています。
- 持ってくるもの:母子健康手帳・アンケート・バスタオル・パンツとおむつの替え
2歳児歯科健診・フッ素塗布
歯科健診・フッ素塗布(希望者)・育児相談・栄養相談・歯科相談
- 受付時間:健診の案内を確認してください。2部制となっています。
- 持ってくるもの:母子健康手帳・アンケート・バスタオル
3歳児健康診査
眼の屈折検査・検尿・身体計測・歯科健診・小児科医診察・育児相談・栄養相談・歯科相談・ブックスタート・おやつの試食(希望者のみ)
- 受付時間:健診の案内を確認してください。2部制となっています。
- 持ってくるもの:母子健康手帳・アンケート・尿・水筒
関連リンク
このページの担当部署
いきいきほーる 健康課
電話番号:093-202-3212
PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。