メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

児童クラブ

更新日:2023年9月21日

児童クラブは、保護者が働いているなどの理由で、放課後、家庭で保育できない場合、保護者に代わって小学校の児童を預かる施設です。各小学校の敷地内に設置されていて、専任の支援員がさまざまな遊びを経験する機会を与えながら、子どもたちの育成支援を行っています。

対象児童

  • 放課後、保護者が家庭で保育できない水巻町立小学校に在籍する児童
  • そのほか健全育成上、指導を必要とする児童
    ただし次の場合は制限されることがあります。
    • 感染性疾患その他心身に異常があり、他の児童に対し支障があると認められるとき

水巻町の児童クラブ

名称 電話番号
伊左座児童クラブ(伊左座小学校敷地内) 093-201-4167
猪熊児童クラブ(猪熊小学校敷地内) 093-201-7018
えぶり児童クラブ(えぶり小学校敷地内) 093-201-1821
頃末児童クラブ(頃末小学校敷地内) 093-202-1571
吉田児童クラブ(吉田小学校敷地内) 093-202-6055

保育時間

  • 平日:放課後から18時
  • 学校休業日(土曜、春・夏・冬休み):8時から18時

注:延長保育 18時から18時30分(事前に各児童クラブに申し込みが必要です)
注:日曜・祝日、8月13から15日、12月29日から1月3日は休みです。
注:内容について一部変更になる場合があります。

 

保育料

月額6,000円(2人目からは月額4,000円)

注:延長保育料金 1回200円、1カ月の上限2,000円(利用時に児童クラブで徴収します)
注:保育料のほかに傷害保険料年額800円が必要です。
注:生活保護を受給されている場合は、収入認定のときに就労収入から児童クラブ保育料が必要経費として控除されます。詳しくは福祉事務所の地区担当員に問い合わせてください。

保育料の減免(令和6年度)

生活保護世帯および市町村民税非課税世帯は、保育料が減免(減額免除)されます。
減免を受けるためには、毎年の申請が必要です。
注:4月以降に申請した場合は、申請の翌月分からの減免となります。

対象児童 1人あたりの月額減免額 申請に必要な書類
生活保護世帯の児童
注:就労および利用料の負担があり、収入認定控除対象となっていない額のみ対象
全額免除
(収入認定控除対象となっていない額のみ)
児童クラブ保育料減免申請書
令和5年度の市町村民税非課税世帯の児童 半額免除
  • 児童クラブ保育料減免申請書
  • 令和5年1月1日以降水巻町転入者のみ、令和5年度分課税(非課税)証明書
注:証明書は令和5年1月1日時点の住民票所在市町村で発行してもらってください。

申し込み(令和6年度)

申込期間

令和5年12月11日(月曜)から22日(金曜)    

申し込みに必要な書類

書類 ダウンロード
(PDF版)
ダウンロード
(Word・Excel版)
申し込み先 受付時間
児童クラブ利用申込書 PDF版 Excel版 入所を希望する
児童クラブ
13時から18時
注:日曜・祝日を除く
【記入例】児童クラブ利用申込書 PDF版  
就労証明書  PDF版 Excel版
【記入例】就労証明書 PDF版  
児童クラブ調査書
(新規入所者および新4年生のみ)
PDF版 Excel版
減免申請書
(対象児童のみ)
PDF版 Word版 役場(2階)
学校教育係
8時30分から17時
注:土曜・日曜・祝日を除く
【記入例】減免申請書 PDF版  

 

ファイルの閲覧方法

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。

このページの担当部署

学校教育課 学校教育係
電話番号:(代表)093-201-4321