広報みずまき2022年8月10日号(まちのわだい)
更新日:2022年8月8日
コンテナガーデンで身近に彩りを いきいき「はつらつ塾」ガーデニングコース
7月8日、中央公民館でいきいき「はつらつ塾」ガーデニングコースの講座が行われました。この講座ではコンテナを使っての植物の育て方や手入れ方法、魅力などを講話で学び、その後寄せ植えをします。コンテナガーデンの魅力は、手入れが簡単で誰でも手軽に始めることができるところだそうです。
講話後、早速実践です。葉が赤・白・銀などに色付いたカラーリーフの苗を、好みの配置で植えていきます。同じ植物を使った寄せ植えでも、それぞれの配置で違った雰囲気のコンテナガーデンが完成していました。これから成長する植物の手入れが楽しみですね。
目指せナンバーワン 遠賀郡民体育大会
7月3日、町民プールで郡民体育大会水泳競技が行われ、66人が日頃の練習の成果を発揮しました。結果は次のとおりです。(敬称略)
50m自由形
- 【小4以下男子】(1)高味應志郎
- 【小4以下女子】(1)木下愛結
- 【中学生女子】(1)河野望美
- 【35~39歳男子】(1)小野朗秀
50m平泳ぎ
- 【小5・6男子】(1)小野将秀
- 【小5・6女子】(1)海老翼沙
- 【中学生男子】(1)平島琉翔
- 【中学生女子】(1)福内虹陽
- 【35~39歳男子】(1)小野朗秀
- 【50~54歳女子】(1)佐藤薫
50mバタフライ
- 【中学生男子】(1)高味謙志郎
- 【中学生女子】(1)吉村リオ
- 【高校生男子】(1)海老優汰
200mリレー
- 【小学生男子】(1)チーム頃末
- 【小学生女子】(1)頃末水泳A
- 【中学生男子】(1)水巻南中学校
上手に踊れるかな? 盆踊り講習会
7月13日に、中央公民館で盆踊り講習会が行われ、62人が各地区を代表して参加しました。子どもから大人まで幅広い年代が講習会に参加し、色とりどりの浴衣を着た人たちが集まった光景は、夏祭りシーズンの到来を感じさせるものでした。
講師は水巻町文化連盟から藤間流周美の会の皆さんが務め、「おわせ節」などの曲にあわせて華麗な踊りを披露しました。参加者は講師の踊りを真似ながら試行錯誤で練習していました。
最初は、うちわや足元の独特な動きに「あれっ、どうするんだろう」と戸惑っていた人も、講習の終盤ではしっかりと踊りが身に付きました。8月の夏祭り本番では、練習した成果を見ることができそうです。
このページの担当部署
企画課 広報係
電話番号:(代表)093-201-4321