メニューにジャンプコンテンツにジャンプ

トップページ > 令和7年4月1日より町営バスの実証実験運行がスタートします!

令和7年4月1日より町営バスの実証実験運行がスタートします!

更新日:2025年4月24日

basumaro.png

町内の公共交通のあり方を検討するため、町内を4路線に分けて走るバスの実証実験運行を実施します。
今後、町では、町民の皆様のご意見をもらいながら、利便性の高い公共交通体系の構築を図ってまいりたいと思いますので、積極的なご利用をお願いします。

新たな町営バス

  • 町内巡回バス(旧:福祉バス)
    ・誰でも無料で乗車できるバスに変わります
    ・運行ルートを大幅に見直します
  • 通勤通学バス(旧:北九州市営バス水巻南部循環線)
    ・水巻町が直営で運行します
    ・朝夕のみの運行となります
     ※日中は無料の巡回バスを利用してください
     ※北九州市営バス頃末線・日吉台線に変更はありません

実証実験運行期間

令和7年4月1日(火曜)から令和7年9月30日(火曜)まで

利用対象者

どなたでも利用できます

利用方法

各バス停で自由に乗降できます
事前の予約は必要ありません 

乗車運賃

町内巡回バス:無料
通勤通学バス:一律200円

※ただし、実証実験運行終了後に本格的に実装する場合は、運賃を変更する場合がございます

運行ルート・時刻表

下記リンク(別ページに移動します)から確認か、下記関連ファイルからダウンロードできます。

乗車定員

24人(運転席を除く)

※車内が満員の場合は乗車できませんので、ご了承ください

バス利用の注意事項

以下の点について、ご理解ご協力をお願いいたします

・バスの走行中、運転手との不必要な会話はしないでください

・交通事情等により、時刻に遅れが生じる場合があります

・満員の場合は危険防止のため、乗車できないことがあります

・大きな荷物(買い物カート・ベビーカーなど)やペットの車内への持ち込みはできません

※大きな荷物やペットについて車内持ち込みの可否を検証するため、5月から試験的に持ち込み可能とする予定です
詳細については順次、町広報誌にてお知らせいたします

ファイルの閲覧方法

PDF・Word・Excelなどのファイルを閲覧するには、ソフトウェアが必要な場合があります。詳細は「ファイルの閲覧方法」を確認してください。

このページの担当部署

企画課 企画係
電話番号:(代表)093-201-4321