子育てサロン
更新日:2025年4月16日
子育てサロンは、乳幼児といっしょに利用でき、母親同士の交流や情報交換、遊びを通した子ども同士の交流などができるところです。絵本の読み聞かせ講座や行事の作品作りなど、さまざまなイベントも開催します。
事前の申し込みは必要ありません。好きな時間に気軽に遊びに来てください。
注:会場では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、できる限りの対策を行います。
場所
水巻町南部公民館(下二東3丁目3-21) 和室
対象
乳幼児と母親
費用
無料
持ってくるもの
飲み物、弁当(任意)
日程・内容(令和7年度)
毎月第1・3水曜 10時から14時
月日 | 活動内容 |
---|---|
令和7年4月2日 | 自己紹介、情報交換、ごっこあそび、絵本の読み聞かせ |
令和7年4月16日 | 5月5日は「こどもの日」かぶと、こいのぼりを作って楽しく遊びましょう |
令和7年5月7日 | 心とからだがスクスク育つわらべうたで親子リズム遊びを楽しみましょう |
令和7年5月21日 | 児童発達支援事務所所長さんによる今話題の児童発達支援について学びましょう |
令和7年6月4日 | 赤ちゃんの脳や運動機能の発達を促すリズム体操をはじめましょう |
令和7年6月18日 | 育児疲れのママの心とからだを「ママのためのリズム体操」で癒やしましょう |
令和7年7月2日 | 海にはどんな魚がいるのかな。手作り魚釣りを楽しみましょう |
令和7年7月16日 | 助産師さんによる夏バテ防止の親子健康相談 |
令和7年8月6日 | 親子で楽しくお玉で金魚すくいを楽しみましょう |
令和7年8月20日 | エレクトンの奏でる音色を親子で楽しみましょう。音楽は心の栄養源です |
令和7年9月3日 | スタッフみんなで演じる人形劇をみんなで楽しみましょう |
令和7年9月17日 | 「紙皿お月さま」を作っておうちの中でお月見するのも楽しいよ |
令和7年10月1日 | 家庭でも親子一緒に楽しめる絵本の紹介。絵本の読み方、選び方を学びましょう |
令和7年10月15日 | ハロウィンの気分を盛り上げるわくわくいっぱいのハロウィン作品を作りましょう |
令和7年11月5日 | 児童発達支援事務所所長さんによる乳幼児期の基本的生活習慣の極意を学びましょう |
令和7年11月19日 | みんな一緒に「お店屋さん」ごっこを楽しみましょう |
令和7年12月3日 | 手形アートで作品を作って、かざってお子さんの成長を楽しみましょう |
令和7年12月17日 | クリスマスの曲に合わせて親子でリズムあそびを楽しみましょう |
令和8年1月7日 | 助産師さんによる身長体重測定しながら親子健康相談 |
令和8年1月21日 | 親子で鬼のお面を作り、かぶって鬼の的当て遊びを楽しみましょう |
令和8年2月4日 | みんなでゆかいなペープサートを見て、触れて楽しみましょう |
令和8年2月18日 | お子さんの成長を家族で楽しめる子育てサロンでの思い出アルバムを作りましょう |
令和8年3月4日 | 春の訪れを知らせる「パタパタちょうちょう」を親子で作って遊びましょう |
令和8年3月18日 | 1年間を振り返って、親子でエレクトン演奏を聴いて楽しみましょう |
注:活動内容は変更となる場合があります。
このページの担当部署
子育て支援課 子育て支援係
電話番号:(代表)093-201-4321