人名不詳 奇兵隊の写真
更新日:2020年11月4日

長州藩[チョウシュウハン]の奇兵隊[キヘイタイ]は1863年(文久3)の下関戦争の後、高杉晋作[タカスギシンサク]らの発案によって藩に起用され組織された戦闘部隊である。長州藩諸隊と呼ばれる常備軍[ジョウビグン]の一つである。「奇兵」とは藩士武士のみからなる部隊「撰鋒隊[センポウタイ]」に対して、藩士と藩士以外の武士・庶民からなる混成部隊[コンセイブタイ]の意。写真には「人物不詳[ジンブツフショウ]小倉城攻略[コウリャク]時の奇兵隊隊長と思われる。」との表示があることから、1866年(慶応2)に撮影されたものと考えられる。
フリガナ | ジンメイフショウ キヘイタイノシャシン |
---|---|
作者(著作権者、編著者) | 不明 |
材質 | 紙 |
法量 | 41.5×32.5センチメートル |
数量 | 1 |
関連地(撮影場所) | 不明 |
採集地・出土地・所在地 | 不明 |
年代 | 江戸 |