炭鉱関係 記念撮影(古賀梅ノ木)
更新日:2020年11月4日

国防婦人会[コクボウフジンカイ]の廃品回収時[ハイヒンカイシュウ]の記念撮影。現古賀梅ノ木付近。国防婦人会…女性団体は明治34年(1901)から昭和9年(1934)までに全国で3つの団体が組織されました。中でも白い割烹着[カッポウギ]にたすきがけの姿で慰問袋[イモンブクロ]の発送、軍人留守家族の慰問、出征兵士[シュッセイヘイシ]・英霊[エイレイ]・戦傷病者[センショウビョウシャ]の送迎、町内会・隣組[トナリグミ]への参加、廃品回収、金属の献納[ケンノウ]、農繁期託児所[ノウハンキタクジショ]、共同炊事[キョウドウスイジ]への奉仕[ホウシ]などを行いました。昭和17年(1942)大日本婦人会として統合されました。
フリガナ | タンコウカンケイ キネンサツエイ(コガウメノキ) |
---|---|
材質 | 紙 |
法量 | 14×18.5センチメートル |
数量 | 1 |
関連地(撮影場所) | 古賀 |
採集地・出土地・所在地 | 不明 |
年代 | 昭和(戦前) |
発行年 | 不明 |