瓦器椀
更新日:2020年11月4日

瓦器[ガキ]という表面に炭素がしみこんでいて黒っぽい色をしたやきもの。椀[ワン]という食器として使われたうつわ。須恵器[スエキ]のように灰色をしている。内面が丁寧に磨かれている。平安[ヘイアン]時代から鎌倉[カマクラ]時代(12世紀)のもの。
フリガナ | ガキワン |
---|---|
材質 | 土 |
法量 | 口径16.0センチメートル、器高5.8センチメートル、高台径7.0センチメートル |
数量 | 1 |
関連地(撮影場所) | 二 |
採集地・出土地・所在地 | 上二貝塚9号土壙 |
年代 | 平安 |
更新日:2020年11月4日
瓦器[ガキ]という表面に炭素がしみこんでいて黒っぽい色をしたやきもの。椀[ワン]という食器として使われたうつわ。須恵器[スエキ]のように灰色をしている。内面が丁寧に磨かれている。平安[ヘイアン]時代から鎌倉[カマクラ]時代(12世紀)のもの。
フリガナ | ガキワン |
---|---|
材質 | 土 |
法量 | 口径16.0センチメートル、器高5.8センチメートル、高台径7.0センチメートル |
数量 | 1 |
関連地(撮影場所) | 二 |
採集地・出土地・所在地 | 上二貝塚9号土壙 |
年代 | 平安 |